マルヤ通商株式会社
image
イサム塗料株式会社


ハイブリッド型光触媒内装用塗料
エアーフレッシュ

【内装用光触媒塗料】
室内コンクリート壁、プラスターボード
ビニルクロス、塗装仕上面の塗り替え

F☆☆☆☆


エアフレッシュで空気を変えると室内の環境が変わります
エアフレッシュでカラーを変えると室内の印象が変わります

イメージ


消臭・抗菌・抗カビ…光触媒による空気の清浄化。
空気が変われば、室内環境が変わる。

まず光触媒とは??
光触媒(酸化チタン)は太陽や蛍光灯に含まれる紫外線が当たると、その表面で強力な酸化力が生まれ、接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を分解します。

エアフレッシュのメカニズム
エアフレッシユに配合されている光触媒は、多孔質構造を有しており
表面積が大きく悪臭などの分解力に非常に優れています。
また従来の光触媒の欠点であった夜間など光量不足の条件下においても、
Ag(銀)イオンが機能し抗菌効果をおぎないます。

エアフレッシュ メカニズム

『エアフレッシユ』はハイブリッド型光触媒を用いた内装用塗料です。
「消臭性」・「抗菌性」・「抗カビ性」に優れ室内環境を清浄にします。
また身近で問題となっている「大腸菌」・「インフルエンザウイルス」に対しても抑制効果があるため、
清潔さを広げたい
医療・福祉施設はもちろん、教育施設や店舗・オフィスなど
様々な場面で効果を発揮することができます。


エアフレッシュの特徴
『即効性』・「持続性」に優れた消臭効果
光触媒が臭いの原因物質を吸着・分解します。その効果は半永久的に持続します。

暗所(光が当らない場所)でも効果を発揮する『広適用性』
光触媒とAg(銀)イオンとの複合作用により暗所でも消臭効果を発揮します

室内の『環境性』を高める抗菌性・抗カビ性
アレルギー性疾患食品汚染の原因となる菌カビなどを強力に抑制します。

施工における『安全性』の追求
シックハウス症候群の原因となるVOC(揮発性有機化合物)を限りなく少なくし(0.01%以下)、
施工における安全性を追求しています。またホルムアルデヒド放散等級は安心のF☆☆☆☆です。

容易な施工を可能にした『塗装作業性』。新築工事から改修工事まで対応
内装用塗料(AEP)と同様に刷毛・ローラーで施工できるため、作業時間を大幅に短縮できます。
またビニルクロスに直接施工が可能で改修工事(リフォーム)に最適です。

 



標準施工仕様

<屋内モルタル、プラスターボード、ケイカル板など>
工程 材料 調合 塗布量
(kg/m)
塗回数 塗装方法 塗装感覚
(hr・23℃)

1

下地調整 表面に付着しているゴミ、埃、汚れ、その他付着物などを除去する。
不陸、巣穴、ボード目地などはパテ処理を行う。
塗装時は乾燥した清浄な面とする。
2 下塗り アクアート
エコシーラー
1液型 0.12〜0.14 1 ローラー
刷毛
2以上
- 無希釈
3 上塗り エアフレッシュ
(指定色)
1液型 0.24〜0.28 2 ローラー
刷毛
工程内
2以上
最終養生
24以上
清水 0〜10%


<塗装面、ビニルクロスなど>
工程 材料 調合 塗布量
(kg/m)
塗回数 塗装方法 塗装感覚
(hr・23℃)

1

下地調整 表面に付着しているゴミ、埃、汚れ、その他付着物などを除去する。
不陸、巣穴、ボード目地などはパテ処理を行う。
塗装時は乾燥した清浄な面とする。
2 上塗り エアフレッシュ
(指定色)
1液型 0.24〜0.28 2 ローラー
刷毛
工程内
2以上
最終養生
24以上
清水 0〜10%

<たばこのヤニなどで汚れた旧塗膜・クロスなど>
工程 材料 調合 塗布量
(kg/m)
塗回数 塗装方法 塗装感覚
(hr・23℃)

1

下地調整 著しい油分などはあらかじめ除去する。
ビス等の部分は防錆処理を必ず事前にしてください。
表面に付着しているゴミ・埃・汚れ、その他付着物を除去する。
塗装時は乾燥した清浄な面とする。
2 下塗り アクアート
シミ止め
1液型 0.10〜0.14 1 ローラー
刷毛
2以上

清水

無希釈
3 上塗り エアフレッシュ
(指定色)
1液型 0.24〜0.28 2 ローラー
刷毛
工程内
2以上
最終養生
24以上
清水 0〜10%


エアフレッシュカラーリスト

標準施工仕様
 エアフレッシュ
 15kg石油缶(標準塗り面積 53〜62u)
 4kg缶(標準塗り面積 14〜16u)




トップ会社案内業務内容商品紹介トピックス主要取扱メーカー主要取引先M-SHOP